2016年02月07日 17:57

職場で活かせる話し方講座

『職場で活かせる話し方』講座を毎年2月に開催しています。
この講座には、あらゆる業界の皆さんが参加してくださいます。
もちろん介護業界の方も多数参加されます。
話し方のコツで共通して言えることは
・ゆっくり落ち着いて話すこと
・相手の理解度に合わせること
・相手に届く声の大きさで話すこと
「な~んだ、そんなことか。」と思う方もいらっしゃるでしょうが、何事もそんなことと思うことが大切であり、時に忘れがちです。




  


Posted by 新井 伸子 │コメント(0)

2014年06月30日 22:55

『はい!』

介護の現場では、普段の言葉遣いや普段のお行儀がつい出てしますものです。
日ごろ、返事をするときに『はい、はい。』と2回言ってしまっていないでしょうか。
それも無意識に。

そんな日ごろの癖が介護の現場で出てしまうものです。
『はい、はい。』言われたほうにとっては、とてもめんどくさそうに聞こえてしまいます。

日ごろのちょっとした癖に目を向けてみましょう。
  


Posted by 新井 伸子 │コメント(0)

2014年04月18日 23:10

報告の仕方



職場では欠かすことのできない「報連相」
中でも今日は「報告」について・・・
「報告」とは、「起きたことを事実に沿って伝えること」です。
ところが、「事実+感情」「事実+尾ひれ」「事実+日ごろのうっぷん」になっていないでしょうか?
介護現場では、日々さまざまなことが起こることでしょう。
だからこそ「感情」「尾ひれ」「日ごろのうっぷん」と「事実」ははっきりと分けて「事実のみを結論から」報告したいものです
。  


Posted by 新井 伸子 │コメント(0)

2014年04月13日 12:59

明るい言葉

明るい言葉を選んで、明るい言葉を口に出す。
すると、周りの人はもちろん、自分自身も明るい気持ちになれる。
ということは
自分が選んで口にした「明るい言葉」は
その言葉を耳にしたすべての人を幸せにできるということ
そのためには

相手のいいところに着目をすること
毎日接しているあの人にも毎日新たないいところが発見できるはです!
さっそく、始めてみましょう。



  


Posted by 新井 伸子 │コメント(0)

2014年03月22日 21:46

「ありがとう」という言葉

ありがとうございます」「ありがとうございました」という言葉を利用者様と介護スタッフとどちらがたくさん口にしているでしょうか?
心の中で思っていても口に出さなければ、残念ながら相手に伝わりません。
何かをしていただいたとき、ご協力いただいたとき、出来るだけたくさん「ありがとう」を口にしたいものです。  


Posted by 新井 伸子 │コメント(0)

2014年03月11日 11:55

介護スタッフのマナー講師の新井伸子です

介護業界におけるマナー向上、利用者様と円滑なコミュニケーションを取れる資質が求められています。
外部講師によるマナー、コミュニケーション研修で計画的かつ継続的な人材育成プログラムを取り入れ、他事業所との差別化を図りませんか。


  


Posted by 新井 伸子 │コメント(1)